会社概要

七宝工芸家 吉田武

略歴

昭和十八年新潟県長岡市に生まれ、県立長岡高等学校を卒業後、油絵を目指して修行、以後七宝制作に従事する。
絵画的七宝表現に根ざした額絵、飾皿、ワインカップ等伝統に基づく新しい七宝を開発。
特に近年富岳、桜の魅力に惹かれ独特の七宝富士山シリーズ、薄墨桜シリーズに専念のかたわら、新人育成に努め、現在に至る。


  • 昭和38年

    油絵新潟県展賞受賞
    行動美術協会展入選

  • 昭和39年

    全国県展選抜展(文部省主催)・文部大臣賞受賞
    独立美術協会展入選

  • 昭和40年

    上京・七宝を始める。

  • 昭和50年

    東京国際七宝展出展

  • 昭和56年

    創作七宝「逸」工房設立

  • 平成元年

    八号玉花瓶 銀張 金彩舞鶴文 外務省お買い上げ
    ローマ法王・聖ヨハネパウロ二世に贈呈

  • 平成8年

    三重県伊勢猿田彦神宮 御遷宮に際し神話絵七宝飾皿制作依嘱

  • 平成9年

    尺二寸丸飾皿 金彩 牡丹文
    (財)東京都福利厚生事業団お買い上げ

  • 平成25年

    埼玉県より彩の国の優秀技能者として表彰を受ける

  • 平成30年

    厚生労働省現代の名工受賞

  • 令和2年

    黄綬褒章受章

七宝とは?

語源

語源

経典に依り異論はあるが、金・銀・瑠璃(ルリ・紫水晶)・玻璃(ハリ・水晶)・蝦蛄(シャコ・甲殻類)・珊瑚(サンゴ)・瑪瑙(メノウ・石英、蛋白石)の7種に宝物に匹敵する美しさを有することからと伝えらています。


発祥

発祥

B.C.3000~B.C.1000頃古代ギリシャ東南部、ミケーネ文明(青銅器文明)のキプロス島での起源とされています。
この七宝の技術は永い年月の間に印度(マウリア朝B.C.324~B.C.187アショーカ王、クジャク王朝)仏教の繁栄から中国に渡り朝鮮半島からB.C.400~A.C.300頃の弥生時代に青銅器、鉄器、仏教文化と共に伝来したとされています。

制作風景

会社概要

会社概要

会社名
有限会社創作七宝 逸
創業
昭和56年
設立
平成元年
資本金
500万円
住所
〒333-0842 埼玉県川口市前川2-41-20
TEL
048-268-8126
FAX
048-268-8126

お問い合わせ
ご注文やご相談はお気軽にお問い合わせください。

TEL:048-268-8126
受付時間 平日8:30~17:30
定休日  土・日・祝日